つくし文具店
つくし文具店が作るのは、「くらし」にも「しごと」にも馴染むスタンダードな文具。シンプルな形のなかに、日本全国のものづくり工場の技術と、デザインのしか…
HARIOランプワークファクトリー
1921年創業の耐熱ガラスメーカーHARIOが職人の手仕事技術の継承のためにつくりはじめたガラスのアクセサリー。東京・日本橋と全国6箇所の工房で、ひとつひとつ…
ヤマノテ
熊本県・山鹿にある小さなお店です。伝統工芸品の和紙工芸「山鹿灯籠」の技で生活を彩るインテリアを制作しています。既製品や量産品にはないこだわりを感じる…
h collection
日常使いのコップからお酒を楽しむグラスまで。 h collection -tailor room- はお客様のご要望を伺い、全アイテムの中からご希望のグラスを提案いたします。作…
trois temps
手織りで一点一点、生地から作っているバッグや小物の軽やかさと柔らかさを体感していただきたいと思っています。刺繍のように立体的な柄や色の組み合わせによ…
小石原焼 圭秀窯
窯に器を入れるまですべての工程を手作業でしております。手に取ったときに器に込めた時間や思いが伝わり暖かい気持ちになってもらえると嬉しいです。日々の生…
S+kiki
自然体で自由に生きる事を選ぶ人のための帽子とバッグのブランド。素材にもデザインにも付加を与えすぎないminimal Chic。『人間 社会 地球環境』も同様、持…
建彦木工
建彦木工は、使う人の生活の中で、時を重ね、表情を深めていくような木の生活道具を作り続けています。使う人の生活に長く寄り添い、そばにあるだけで清らかな…
いりこのやまくに
温暖な気候で育った瀬戸内ひうち灘の良質ないりこを使った商品を手作業で製造・加工しております。やまくにのいりこは良質ないりこのみを選別し手詰めしており…
TOKYO L
150年の歴史があり、今なお流通日本一の「革とモノづくりの街」東京・浅草のメーカーが生みだす革のデザインプロダクト。職人が誇る確かな技術と知識が、デザイ…
Sukima.
「Toys like interior」をコンセプトに子供と大人のためのToy&雑貨を作っています。昔からある遊びや季節の節句飾りを、新しい視点で今の時代にあわせたもの作…
miyama.
お客様が器を見て使いたいシーンがイメージできること。そして丁寧なものづくり、プラスちょっとした遊びや驚きがあること。料理を盛る。会話がはずむ。生活を…
堤淺吉漆店
漆原材料屋として、漆のサスティナブルな素材としての魅力を伝える様々なプロジェクトを推進。URUSHI×SURF・URUSHI×SKATE・URUSHI×BMXなど漆の新たな可能性や価…
シーラカンス食堂 / MUJUN
私たちは日本の工芸品に新たな価値観を生み出し、現代のライフスタイルにあったものづくりと販売をしています。職人技、工芸は日本の文化とアイデンティティの…
カフェインレス|ゆめみ珈琲
“カフェインレスだけど普段のコーヒーより美味しい” そう言っていただけるように、安心と美味しさにこだわりながら国内加工で世界最高峰レベルの…
竹中金彩
瑞々しくきらびやか/着物で培った金彩の技でテーブルウェアやステーショナリーを作っています。彩り鮮やかな製品ですが、これ見よがしの「いいもの」ではなく…
ROYAL-PHOENIX of the seas
創業以来80年余の間、独自の技術を培いながら、いつも身の回りにあるタオルだからこそ思わず触れたくなる、そんな魅力的なタオル作りを目指しています。吸水性…
米沢緞通 滝沢工房
米沢市にある緞通工房で1966年から手織絨毯を営んできました。緞通の組織は、中国、ペルシャ緞通と同様で腰の強さが特長です。チェアラグやベッドサイドラ…