うなぎの寝床
「九州ちくごのものづくりを伝える」を命題に、「つくりて」と「つかいて」の間に立ちながら活動を続けています。衣類、焼物、竹工芸、化粧品、花火、食料品な…
sasicco
sasiccoは日本最古の三河木綿+弊社の創業から現在まで携わり続ける刺し子織=三河木綿の刺し子織を柔道着の製造で培った技術で一針一針丁寧に縫い込んだ製品で…
S+kiki
自然体で自由に生きる事を選ぶ人のための帽子とバッグのブランド。素材にもデザインにも付加を与えすぎないminimal Chic。『人間 社会 地球環境』も同様、持…
ポンピン堂
東京・浅草の型染め工房「ポンピン堂」 伝統文様オタクなデザイナー夫と、慶應3年創業の型染め屋「更銈」5代目の妻が手掛ける布の手仕事。伝統文様の魅力を伝…
A.M IDEAS
私たちは台北を拠点に、台湾の自然素材の魅力と伝統的な職人技術の調和をコンセプトにアクセサリーやインテリア雑貨などの商品づくりをしています。「遊び心、…
大寺幸八郎商店
大寺幸八郎商店は、初代幸八郎が1860年に鋳物工場を始めて以来、高岡銅器に携わってきました。鋳物の持つぬくもりに続いてきた時代と作り手の息吹を感じて頂け…
東北スタンダードマーケット
暮らしをあたたかくする、東北生まれを手土産に。東北6県の土地土地に根付いた工芸・食品と、未来の東北のスタンダードにしていきたい品々を集めたお店です。オ…
ROYAL-PHOENIX of the seas
創業以来80年余の間、独自の技術を培いながら、いつも身の回りにあるタオルだからこそ思わず触れたくなる、そんな魅力的なタオル作りを目指しています。吸水性…
リンゴリらっぱ
私たちは山形県でジュースとシードル専用に20品種以上のリンゴを育てる農家です。化学的な農薬を極力使用せず、環境負荷の少ない持続可能なリンゴ栽培を実践し…
FUTAGAMI
私たちは「熟成する真鍮」が「成熟する暮らし」に役立つために、真鍮鋳肌の生活用品を作っています。 日々の暮らしが刻々と芳醇になり、生活をおくる場所であ…
ヨシタ手工業デザイン室
東京の小金井市で活動している小さなデザイン事務所です。「手で触れ五感で感じること」を大切にし、自ら手を動かし道具や素材との対話から暮らしの道具を考え…
/fan/fun
創業1894年のみのや扇舗が2017年に立ち上げた新ブランド/fan/fun。創業以来、商品の質にこだわり、滋賀県安曇川の扇骨・京都の扇面紙を昔ながらの手作業で扇子…
十布
イラストレーター福田利之のクリエイティビティで、様々なテキスタイル、布プロダクトを製作、発信しています。職人さんの経験と技術、生産地で育まれてきた伝…
96(KURO)
黒で彩り、ごちそうに。銀色のステンレスに自然由来である「黒染め」を施し、ひとつひとつ想いを込めて黒いのテーブルウェアを製作しています。贈られる方、使…
YARN HOME
YARN=「糸」/糸を紡ぐようなものづくり。YARN HOMEがつくるのはベッドルーム・バスルーム・キッチンなど生活の場で日々の大切な時間をともにするものです。日…
momentum factory Orii
高岡銅器の伝統技法“着色”を応用してプロダクトや建築建材を展開しています。ひとつずつ職人が仕上げる唯一無二の表情が魅力です。時間とともに風合いを増して…
SiNG
「もっとゴムの魅力を多くの人に知って頂きたい」そんな想いで、生活の部品のような商品を開発しています。飾り気のないカラーリングとマットなテクスチャーが…
saredo
奈良県で家業である糸屋を営みながら、日本の紡績工場で糸を紡ぐ際に発生した落ちわたを再生したリサイクルコットンを軸として、持続可能な暮しの道具をご提案…