súil
赤ちゃんが心地よく過ごせるものを追求した日本のベビー用品のブランド“súil” スーイルです。厳選した高品質な素材を 日本の技術を用いて赤ちゃんの繊細な感覚…
hickory03travelers
大切なものや、これは貴重だなと思うものをデザイン等を通して楽しんでいただけるよう、そして皆さんに届けられるよう活動しています。これからも、この仕事を…
お塩のめぐみ
海塩と石鹸素地だけで作った塩石鹸。90tの圧力で固める真空加圧製法です。防腐剤・界面活性剤無添加。低刺激なので赤ちゃんや敏感肌の方にも安心してご使用いた…
masamura craft
ありふれている様でほんの少しだけ違う。料理を盛ると美味しそうに見えたり、今まで使っていた食器と一緒に並べても調和したり、強い主張はしないけれど確かに…
製茶所山科
貴方にとって、お茶は何処にでもある味気ない飲み物になっていませんか?コーヒーはスペシャルでお茶は日常。いやいや、日本茶こそがスペシャルな飲み物なので…
竹野染工/hirali
創業以来、手拭や布おむつを生産していた町工場、竹野染工。昔ながらの「ロール捺染」技術を用いて、一枚の真っ白な布を表裏違う色で染め分ける、リバーシブル…
高橋工芸
Kamiグラスを筆頭に、木の質感を活かしながら現代的な佇まいを見せる製品は、現代の生活様式に自然に溶け込む。主に北海道産の樹種を用いてシンプルかつ機能的…
KINOF
KINOFは未来につながる「わ」を大切にしています。国内杉の間伐材を使った木糸で布製品を作り、荒れた山林と地球環境を整えます。もちろん木糸製造、縫製作業も…
小倉縞縞
豊前小倉藩の小倉織は、江戸時代初期より袴や帯などとして織られ、徳川家康も愛用し、地厚で丈夫、しなやかな質感の木綿布。多用した経糸が色のリズムを生み、…
LinNe
もっと身近に佐波理おりんの音色を楽しんでほしいという想いから「LinNe」を作りました。「佐波理(さはり)」とは、銅と錫の合金で工房独自の配合と伝統の技術で…
merippa
創業65年のカットソーメーカー”中橋莫大小”が、高い縫製技術とアイデアで生み出したフットウェア、それがメリッパです。メリヤス素材の柔らかさ・フィット感…
moily
水で洗える天然素材ラペアを使い、カンボジアの職人たちと共にかご作りをしています。丁寧に手編みで作られるかごは、編み目が美しく滑らかな手触りで、一つ一…
ttyokzk ceramic design
陶磁器を主な素材とした、食器、照明器具、花器などの生活道具をデザイン・製作しています。ちょっとした遊び心と使う楽しみがあり、普段使いの道具として普通…
FUTAGAMI
私たちは「熟成する真鍮」が「成熟する暮らし」に役立つために、真鍮鋳肌の生活用品を作っています。 日々の暮らしが刻々と芳醇になり、生活をおくる場所であ…
ZIKICO
宝石の様な硬さ、金属の様なしなやかさ、磁器の様なノンアレルゲン。それがジルコニアの特性です。一言で表すとすれば『清らかさ』だと考えています。鉱物から…
/fan/fun
創業1894年のみのや扇舗が2017年に立ち上げた新ブランド/fan/fun。創業以来、商品の質にこだわり、滋賀県安曇川の扇骨・京都の扇面紙を昔ながらの手作業で扇子…
mother tool
アセンブリ技術を活かしたプロダクトメーカー。日本各地の工場を訪ね、その工場の特徴を活かせるよう、他の産地の素材や技術を組み合わせアイテムを生み出して…
ヨシタ手工業デザイン室
東京の小金井市で活動している小さなデザイン事務所です。「手で触れ五感で感じること」を大切にし、自ら手を動かし道具や素材との対話から暮らしの道具を考え…