建彦木工
建彦木工は、使う人の生活の中で、時を重ね、表情を深めていくような木の生活道具を作り続けています。使う人の生活に長く寄り添い、そばにあるだけで清らかな…
FUTAGAMI
私たちは「熟成する真鍮」が「成熟する暮らし」に役立つために、真鍮鋳肌の生活用品を作っています。 日々の暮らしが刻々と芳醇になり、生活をおくる場所であ…
竹中金彩
瑞々しくきらびやか/着物で培った金彩の技でテーブルウェアやステーショナリーを作っています。彩り鮮やかな製品ですが、これ見よがしの「いいもの」ではなく…
trois temps
手織りで一点一点、生地から作っているバッグや小物の軽やかさと柔らかさを体感していただきたいと思っています。刺繍のように立体的な柄や色の組み合わせによ…
YUSHI
私達YUSHIは、遊びの精神を基板に据えたものづくりを考える、デザインメーカーです。数十年に渡って、バッグを中心に服飾雑貨などを手掛けてきています。「もの…
pelaru
質の良い素材、丁寧な縫製を大切に/少し特別な、大人のものや子供のものを取り揃えております
鋳心ノ工房 Chushin Kobo
日本に伝わる鋳物の伝統美を今日のライフスタイル提案する工房です。増田尚紀のデザインを製作、流通まで一貫して家族で手がけています。鉄鋳物は長生きですの…
尾山製材
富山県と新潟県の県境の朝日町で創業70年を超える材木屋が「人と自然に優しい」をコンセプトにみつろうクリームを製造しながら、国産広葉樹を活用する取組みも…
光琳堂 -KORINDO-
伝統を誇る越前漆器の産地にて、優れた職人衆の卓越した技術を生かし、『暮らしを楽しむ、食卓を楽しむ』をコンセプトに、越前漆器の伝統と技術を守り、現代の…
漆器「めぐる」
「めぐる」は会津漆器の新ブランドです。漆器の良さである心地よい口当たりや優しいかたちを追求。品良くシンプルで使いやすい器を企画・販売しています。素性…
motone
気分を新たに何かに取り組みたい時に、私たちはシャツのそでを上にあげます。シャツのそでをリブにしたら、簡単にそでを上げ下げできる、着心地のいいシャツが…
CASTIN’
金属を鋳込む、役を振り当てるという意味を持つ「CASTING」という言葉そのままに、鋳物ならではの表情を大切に、生活の中で意味と役割を持てる道具を作り出して…
ichishina
ichishina「一生、一品」をコンセプトに、その生活に寄り添い、いつの時代でも変わらず、宝物のように大切に使っていただける三重県の伝統工芸や地域の特色をデ…
hibi 10MINUTES AROMA
淡路のお香と播磨のマッチ、ふたつの伝統産業が、出会って生まれたのが、着火具のいらないお香「hibi」。日本人が培ってきた「香りを楽しむ心」を、今の暮らし…
eNproduct
「ちょっといい日用品」をコンセプトにした Asano Geijutsu inc.のプロダクトブランド。生活にまつわるコトを中心に、機能から生まれるモノを追求。経年変化に…
sasicco
sasiccoは日本最古の三河木綿+弊社の創業から現在まで携わり続ける刺し子織=三河木綿の刺し子織を柔道着の製造で培った技術で一針一針丁寧に縫い込んだ製品で…
FULLSWING
家具や日用品のデザイン。 素材や構造、ディテールを手を動かしながら考え、新しいものづくりを手がけている。
蘇嶐窯
蘇嶐窯は、京都・清水焼と福岡・小石原焼に伝わる技術をそれぞれ受け継ぐ職人が互いの技を融合し、美しさと機能性を備えた商品作りを心掛けながら夫婦で作陶し…