つくし文具店
つくし文具店が作るのは、「くらし」にも「しごと」にも馴染むスタンダードな文具。シンプルな形のなかに、日本全国のものづくり工場の技術と、デザインのしか…
saredo
奈良県で家業である糸屋を営みながら、日本の紡績工場で糸を紡ぐ際に発生した落ちわたを再生したリサイクルコットンを軸として、持続可能な暮しの道具をご提案…
pelaru
質の良い素材、丁寧な縫製を大切に/少し特別な、大人のものや子供のものを取り揃えております
h collection
日常使いのコップからお酒を楽しむグラスまで。 h collection -tailor room- はお客様のご要望を伺い、全アイテムの中からご希望のグラスを提案いたします。作…
桜井こけし店
宮城県大崎市鳴子温泉にて江戸末期から代々続く、木地師の家系である櫻井家。現在は、五代目の櫻井昭寛と六代目の尚道の親子二人で、人々の暮らしにゆとりや豊…
リンゴリらっぱ
私たちは山形県でジュースとシードル専用に20品種以上のリンゴを育てる農家です。化学的な農薬を極力使用せず、環境負荷の少ない持続可能なリンゴ栽培を実践し…
贈り物家具 mihataya
「おくりもの」それは相手を想う気持ちが詰まったあたたかく特別なもの。その温もりを、木を通しカタチにして伝えたい。贈り物家具mihatayaは人を想い、共に考…
畑漆器店
創業1930年。山中漆器の450年もの間培われた木工ロクロ挽きの技術を基に製造した製品を販売しています。良質の素材、美しく機能的なデザイン、扱いやすく丈夫で…
かつれつ亭
かつれつ亭の冷凍お惣菜”Suketton”は、レンジとオーブンの簡単調理でおいしい揚げ物をお楽しみいただけます。油いらず・手間いらずの“Suketton”は…
筒井時正玩具花火製造所
玩具花火の製造を続けて約90年、製造所の歴史は昭和4年に遡ります。国内唯一の線香花火製造所が1999年に廃業し、国産線香花火は消えてしまう運命でしたが3代目…
東北スタンダードマーケット
暮らしをあたたかくする、東北生まれを手土産に。東北6県の土地土地に根付いた工芸・食品と、未来の東北のスタンダードにしていきたい品々を集めたお店です。オ…
kakapo
日本国内の生産にこだわった、オリジナルテキスタイルブランドです。「流行やファッションに影響されて消耗するのではなく、世代を超えて10年後、20年後も愛さ…
murmur
1300年の歴史ある石川県の伝統工芸「二俣和紙」を用いたアクセサリーブランド。不安定な一瞬を切り取ったような形状と独特な透け感が特徴。誰かを笑顔にするこ…
イロイロコハコ
石川県加賀市で菓子箱等の製造をしています。手から生まれ暮らしの中へ。贈り物を包むためだに使われる一過性の箱から、その後も暮らしの道具として長く手元に…
matsurica
「身につける硝子」をテーマにジュエリーを制作しています。彫刻的な作業から生まれる微妙な凹凸や形の違いなど手作業ならではの手触りを大切にしています。小…
somemore
モリカゲシャツの森蔭大介をデザイナーに、服をベースにしながら様々なものづくりを目指すブランドとして2018年にスタートしました。自分たちが欲しい「もうち…
weather – bingo kasuri stole
人々の暮らしや文化が育んできた技術や素材を現代のライフスタイルにフィットする商品に仕立て直してお届けしています。広島県の伝統染織り生地「備後絣」の美…
レピヤンリボン
レピヤンリボンは、大正時代に創業した福井県の細幅織物工場がつくる可愛くて、どこか懐かしいリボンと小物のブランドです。織技術を後世に残すために始めたフ…