Simpleglass.
畑や田んぼをしながら、器を制作するようになりました。植物を育てることも器を作ることも、同じこの自分の手から。器にも命があるように感じます。お客様とも…
matsurica
「身につける硝子」をテーマにジュエリーを制作しています。彫刻的な作業から生まれる微妙な凹凸や形の違いなど手作業ならではの手触りを大切にしています。小…
i t i i t i
熊本/八代宇城地方は畳表の原料となる”いぐさ”の産地。減少していくばかりの国産藺草の”これから”を想い『身につける藺草』として新たな循環を目指…
/fan/fun
創業1894年のみのや扇舗が2017年に立ち上げた新ブランド/fan/fun。創業以来、商品の質にこだわり、滋賀県安曇川の扇骨・京都の扇面紙を昔ながらの手作業で扇子…
うるしアートはりや
約200年の間、山中で受け継がれた漆工芸技法「蒔絵」を用いたジュエリーを製作。繊細で美しい漆の仕事が強みです。「漆を毎日の生活の中に多く取り入れていける…
hibi 10MINUTES AROMA
淡路のお香と播磨のマッチ、ふたつの伝統産業が、出会って生まれたのが、着火具のいらないお香「hibi」。日本人が培ってきた「香りを楽しむ心」を、今の暮らし…
素材舎
三重県の桑名で変わった小麦「桑名もち小麦」を栽培して全国に発信しております。お餅の様なこの小麦。パンケーキやパスタなどの商品に展開しております。弊社…
漆器「めぐる」
「めぐる」は会津漆器の新ブランドです。漆器の良さである心地よい口当たりや優しいかたちを追求。品良くシンプルで使いやすい器を企画・販売しています。素性…
G.F.G.S.
G.F.G.S.が商店街生産と言えるほどの距離感で、自社工場、近隣の職人さんと協業してつくる「完全受注生産」のオリジナルカットソーが、ORDER BORDERです。ご注…
FUTAGAMI
私たちは「熟成する真鍮」が「成熟する暮らし」に役立つために、真鍮鋳肌の生活用品を作っています。 日々の暮らしが刻々と芳醇になり、生活をおくる場所であ…
RYOTA AOKI POTTERY
年間約15,000種類の釉薬の研究を通じて、金、銀、プラチナ等、陶芸では通常扱うことのない素材を使用し、誰も見たことのない美しい作品を生み出し続けている。…
十布
イラストレーター福田利之のクリエイティビティで、様々なテキスタイル、布プロダクトを製作、発信しています。職人さんの経験と技術、生産地で育まれてきた伝…
リンゴリらっぱ
私たちは山形県でジュースとシードル専用に20品種以上のリンゴを育てる農家です。化学的な農薬を極力使用せず、環境負荷の少ない持続可能なリンゴ栽培を実践し…
eNproduct
「ちょっといい日用品」をコンセプトにした Asano Geijutsu inc.のプロダクトブランド。生活にまつわるコトを中心に、機能から生まれるモノを追求。経年変化に…
yohaku
yohakuの服は、国内の優れた技術で作られているカットソー(Tシャツやスウェット)を使用しています。この良質なカットソーを、もっと身近に着てほしいと思い、…
お塩のめぐみ
海塩と石鹸素地だけで作った塩石鹸。90tの圧力で固める真空加圧製法です。防腐剤・界面活性剤無添加。低刺激なので赤ちゃんや敏感肌の方にも安心してご使用いた…
SHINTO TOWEL
創業110余年の技術力と大阪泉州タオルの後ざらし製法で「本当にいいタオルとは何か」を求め続けています。吸水の良さや乾きの早さ、独自の織り方による他にない…
NEIGHBOR & CRAFTSMAN
隣人がいる生活は、心地いい。NEIGHBOR & CRAFTSMANは “心地よい隣人” をテーマにしたプロダクトブランド。隣人のいる生活は、あなたの日常に小さな物語を…