motone
気分を新たに何かに取り組みたい時に、私たちはシャツのそでを上にあげます。シャツのそでをリブにしたら、簡単にそでを上げ下げできる、着心地のいいシャツが…
syouryu
職人が丹精込めて、金鎚で叩いた手作りの温もりを感じて頂き、そうした手仕事のものを使うことで、日々の生活が少しでも豊かになって頂けたら幸いです。
Jikonka
暮らしの一つ一つにある先人の知恵から学び未来を創造したいと考え、衣食住の道具や楽しみ方を提案する。昨今は手摘みのお茶作りと正藍染めに取り組む。
PA
「塗装で人々の生活を少しでも豊かにしていく」をコンセプトにした塗装職人によるプロダクトブランドです。生活が主役という事を大前提に、意匠性・機能性・質…
saredo
奈良県で家業である糸屋を営みながら、日本の紡績工場で糸を紡ぐ際に発生した落ちわたを再生したリサイクルコットンを軸として、持続可能な暮しの道具をご提案…
eNproduct
「ちょっといい日用品」をコンセプトにした Asano Geijutsu inc.のプロダクトブランド。生活にまつわるコトを中心に、機能から生まれるモノを追求。経年変化に…
宮島工芸製作所
宮島工芸製作所は広島県の宮島で木製杓子の製造をしています。杓子の原材料には、主に広島県北地域から産出されるヤマザクラを使用します。丈夫で機能的な、気…
Watashiba
リサイクルされた素材など環境にやさしいもの/自然の素材を使ってできたもの/使う材料や素材にこだわり、協業でおこなう、ひとの普段の佇まいに具わるものづ…
momentum factory Orii
高岡銅器の伝統技法“着色”を応用してプロダクトや建築建材を展開しています。ひとつずつ職人が仕上げる唯一無二の表情が魅力です。時間とともに風合いを増して…
漆器「めぐる」
「めぐる」は会津漆器の新ブランドです。漆器の良さである心地よい口当たりや優しいかたちを追求。品良くシンプルで使いやすい器を企画・販売しています。素性…
NISHIGUCHI KUTSUSHITA
NISHIGUCHI KUTSUSHITAは素材やデザイン、編み方、価格に至るまで「はくひとおもい」な靴下ブランドです。良質な天然素材、新旧の技術を組み合わせ長年培った経…
sasicco
sasiccoは日本最古の三河木綿+弊社の創業から現在まで携わり続ける刺し子織=三河木綿の刺し子織を柔道着の製造で培った技術で一針一針丁寧に縫い込んだ製品で…
かつれつ亭
かつれつ亭の冷凍お惣菜”Suketton”は、レンジとオーブンの簡単調理でおいしい揚げ物をお楽しみいただけます。油いらず・手間いらずの“Suketton”は…
七窯社
美濃焼タイルの装飾技術を活かし、美しくも温かみのある「やきものアクセサリー」を創作しています。地元に長年受け継がれてきた文化を生かした、弊社の「やき…
SHIMAYUI LABEL
島結は、屋久島という地で、人と人を、人と自然を、結び逢わせる。をコンセプトにネイチャーガイド業とあごだし商品の製造・販売業を手掛けています。屋久島の…
大寺幸八郎商店
大寺幸八郎商店は、初代幸八郎が1860年に鋳物工場を始めて以来、高岡銅器に携わってきました。鋳物の持つぬくもりに続いてきた時代と作り手の息吹を感じて頂け…
FULLSWING
家具や日用品のデザイン。 素材や構造、ディテールを手を動かしながら考え、新しいものづくりを手がけている。
FIVE
既存の和紙の感覚にとらわれないブランドとして、伝統的な製法や手仕事にこだわりながらも、視点を変えた和紙のプロダクトを展開しています。土地の魅力と、職…