ケイコロール
創業91年の山元染工場から生まれたケイコロール。型友禅の技術と山元桂子の感性が入り混じった、独自の染物を染めています。ケイコロールは「色」を大切にして…
ichishina
ichishina「一生、一品」をコンセプトに、その生活に寄り添い、いつの時代でも変わらず、宝物のように大切に使っていただける三重県の伝統工芸や地域の特色をデ…
シーラカンス食堂 / MUJUN
私たちは日本の工芸品に新たな価値観を生み出し、現代のライフスタイルにあったものづくりと販売をしています。職人技、工芸は日本の文化とアイデンティティの…
miyama.
お客様が器を見て使いたいシーンがイメージできること。そして丁寧なものづくり、プラスちょっとした遊びや驚きがあること。料理を盛る。会話がはずむ。生活を…
kakapo
日本国内の生産にこだわった、オリジナルテキスタイルブランドです。「流行やファッションに影響されて消耗するのではなく、世代を超えて10年後、20年後も愛さ…
尾山製材
富山県と新潟県の県境の朝日町で創業70年を超える材木屋が「人と自然に優しい」をコンセプトにみつろうクリームを製造しながら、国産広葉樹を活用する取組みも…
TOKYO L
150年の歴史があり、今なお流通日本一の「革とモノづくりの街」東京・浅草のメーカーが生みだす革のデザインプロダクト。職人が誇る確かな技術と知識が、デザイ…
素材舎
三重県の桑名で変わった小麦「桑名もち小麦」を栽培して全国に発信しております。お餅の様なこの小麦。パンケーキやパスタなどの商品に展開しております。弊社…
山燕庵
山燕庵(さんえんあん)は、石川県能登半島で美味しいお米を生産しています。「コシヒカリアモーレ」、玄米甘酒「玄米がユメヲミタ」、ぬかのカイロ「ぬくぬく…
Yutaka Na Iro
Yutaka Na Iro(ユタカナイロ)は土や植物から作る天然染料と伝統的な染色技術で染めるテキスタイル商品の制作やワークショップによる活動を通じて日本の染色文…
長田製紙所
「かみと生きる、かみと暮らす」をテーマに襖紙や壁紙から和紙小物、和紙素材そのものに至るまで生活に沿う和紙を日々考えております。どのように作り、どのよ…
佐賀一品堂
当店は佐賀神埼の郷土玩具尾崎人形の製作や佐賀県内のクラフト商品の販売をしております。心をこめた商品達を通して、皆様の忙しい毎日の中で、人の幸せを願う…
murmur
1300年の歴史ある石川県の伝統工芸「二俣和紙」を用いたアクセサリーブランド。不安定な一瞬を切り取ったような形状と独特な透け感が特徴。誰かを笑顔にするこ…
more trees
森林保全団体more treesが、地域の職人さんやデザイナーさん達と協業で生み出す「森づくり」につながる「ものづくり」。
ZAF zen in the life
「ZEN」であなたの日常を ”調える”。僧侶が使用する”坐禅蒲団”をルーツとする坐禅・瞑想用クッション「ZAF」。毎日5分間で心身のリフレッシュし、あなたの日々…
お塩のめぐみ
海塩と石鹸素地だけで作った塩石鹸。90tの圧力で固める真空加圧製法です。防腐剤・界面活性剤無添加。低刺激なので赤ちゃんや敏感肌の方にも安心してご使用いた…
ayako.ceramics
テーマは「再発見する陶磁の魅力と素材感」陶磁の材質感に着目したアクセサリーを制作。陶磁パーツにガラス等の異素材を配置した、素材感が響き合うシンプルな…
高橋工芸
Kamiグラスを筆頭に、木の質感を活かしながら現代的な佇まいを見せる製品は、現代の生活様式に自然に溶け込む。主に北海道産の樹種を用いてシンプルかつ機能的…