小倉縞縞
豊前小倉藩の小倉織は、江戸時代初期より袴や帯などとして織られ、徳川家康も愛用し、地厚で丈夫、しなやかな質感の木綿布。多用した経糸が色のリズムを生み、…
小石原焼 圭秀窯
窯に器を入れるまですべての工程を手作業でしております。手に取ったときに器に込めた時間や思いが伝わり暖かい気持ちになってもらえると嬉しいです。日々の生…
尾山製材
富山県と新潟県の県境の朝日町で創業70年を超える材木屋が「人と自然に優しい」をコンセプトにみつろうクリームを製造しながら、国産広葉樹を活用する取組みも…
山燕庵
山燕庵(さんえんあん)は、石川県能登半島で美味しいお米を生産しています。「コシヒカリアモーレ」、玄米甘酒「玄米がユメヲミタ」、ぬかのカイロ「ぬくぬく…
建彦木工
建彦木工は、使う人の生活の中で、時を重ね、表情を深めていくような木の生活道具を作り続けています。使う人の生活に長く寄り添い、そばにあるだけで清らかな…
御茶碗屋つきの虫・MUSHITARO
少し鹿児島を感じてもらえる器を家族で制作しています。白薩摩の貫入、黒薩摩の質感、手仕事感、カッコよさ、使い易さ、熱い想い…。薩摩の伝統をリスペクトしつ…
我戸幹男商店
明治41年(1908年)ろくろの町、山中温泉にて我戸木工所として創業。国内外に山中漆器の代表的な技術である「木地轆轤挽き」を発信してきました。職人の技術と…
文染
文染とは、紙に文字を染めるということ。インクの色、線の太さや揺れ、滲み具合…何気なく記された文字をつぶさに見ればたくさんの発見があります。その日の気分…
日和制作所
「なんでもない日をちょっといい日に」日常のちょっと特別な日に、一つ一つ丁寧に作られた和三盆を。手彫りの菓子木型と手作業で作られた和三盆糖を使い、手作…
晋六窯
創業者の辻晋六から受け継ぐ、使い手にとって使いやすい器をひとつひとつ丁寧に制作しています。そこには「民芸」の大らかさと素朴さがあり、中でもオリジナル…
有機栽培 うきはの山茶
素材の味をそのまま抽出するお茶は茶葉の質がかなめです。私たちの茶園は土づくりを第一に、化学農薬・化学肥料・除草剤を一切使用せず、有機質の肥料を施して…
東北スタンダードマーケット
暮らしをあたたかくする、東北生まれを手土産に。東北6県の土地土地に根付いた工芸・食品と、未来の東北のスタンダードにしていきたい品々を集めたお店です。オ…
桜井こけし店
宮城県大崎市鳴子温泉にて江戸末期から代々続く、木地師の家系である櫻井家。現在は、五代目の櫻井昭寛と六代目の尚道の親子二人で、人々の暮らしにゆとりや豊…
椎茸祭
だしを飲むとほっとします。ほっと息を抜くことで、世界平和よりもっと前の自分平和を実現できると思っています。保存料・添加物・酵母エキス・動物性の食材を…
滴生舎
国産漆の産地である浄法寺を拠点とする滴生舎は、地元で採れた浄法寺漆を使って、暮らしに寄り添う“日々のうるし”としてのうつわをひとつひとつ丁寧に製作して…
漆器「めぐる」
「めぐる」は会津漆器の新ブランドです。漆器の良さである心地よい口当たりや優しいかたちを追求。品良くシンプルで使いやすい器を企画・販売しています。素性…
生活家具マニフ
manuf(マニフ)は、心地よい食卓づくりに取り組む、まちの木工所「たかやま」が立ち上げたブランドです。工場制『手』工業的家具をコンセプトに、人間味あふれ…
畑漆器店
創業1930年。山中漆器の450年もの間培われた木工ロクロ挽きの技術を基に製造した製品を販売しています。良質の素材、美しく機能的なデザイン、扱いやすく丈夫で…